スポンサーリンク | スポンサーリンク |
【放送&配信情報✍】
— 『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』1月20日より絶賛放送中! (@orphen25_tv) February 15, 2021
第5話〈我が聖都を濡らせ血涙〉は、
📺AT-X:2月17日(水)21:00~
📺TOKYO MX:2月17日(水)22:00~
📺WOWOW:2月17日(水)24:00~
※全話無料放送
📺BSフジ:2月18日(木)24:30~
より放送❗
👉https://t.co/qVr0n3lwtc#オーフェン https://t.co/K3JgMKC1K5 pic.twitter.com/yBBwoSKfXX
#オーフェン キムラック編5話
— 三景夕子 (@YukoMikage) February 18, 2021
オーフェン、また魔法より体術で敵を多く倒してw
CV子安さんのノーネーム、妄執にとらわれた偏執狂な
ヤバイ人の怪演をしてて凄かった( ゚д゚;)
イカレた科学者とか信念が行き過ぎてアレな人とか
凄く似合ってるというか、キャラの言葉に説得力がつく
怖いw pic.twitter.com/10W7Y5Awah
キムラック5話
— 白玉なっちゃん(🍊) (@siratama3213) February 18, 2021
魔術士の編む魔術構成は「魔術士」にしか知覚できない。
ラニオットが自分は魔術士だと嘘を言っている時に、オーフェンは普通に話しながら攻撃魔術構成を編んでラニオットの嘘を見破っていた。
え?は?じゃあこのフグ刺しは何?
いい加減に世界観壊すのやめてよ。
#オーフェン pic.twitter.com/UW42HkGNrU
#オーフェン
— 瀬戸口喜祥 (@rKWs5OyfIpMlIaR) February 17, 2021
狂信者はめんどくさい❗ https://t.co/XjZt7lYFXF
魔術士オーフェン キムラック編 第5話
— C@雑多感想:死んだ筈だが、異世界で教師をやる事になった (@Ckrywh) February 17, 2021
戦闘開始数秒で半ばから折れた硝子の剣。死の教師って何であんな欠陥武器を装備させられるんだろう…。透明なら確かに間合いが読み辛くはあるんだろうけど。エアガイツのダンジョンモードだと器用度が高くないとすぐ壊れる高威力武器だったけど。#オーフェン
ネイムは魔術師じゃない人間の代弁者だよね。聖服の男もそうだけどセリフが印象深い。
— 迷い猫日記 (@pIbtj7CYRTKsjVs) February 17, 2021
アニメでは削られてたけど、薬物で半分どころじゃない寿命を女神に捧げていたと告げられたときに、では良いことではないか、と淡々と返すシーン好きだな。
#オーフェン
魔術士オーフェン2期・5話、遂にネイムが正体を現す回に…!自分がオーフェンで一番トラウマに感じてる話です。それだけにアニメでどう再現されるのかヒヤヒヤしていましたが、想像以上に怖かったです…!しかもネイムの作画に気合入っていて驚き!子安さんの狂気に満ちた演技、流石でした。
— ソウキ (@souki77) February 17, 2021
オーフェンのキムラック編5話、珍しく満足できる出来だった。子安さんの演技すげえわ。ネイム・オンリーなんてわざわざ子安さんを起用するほどのキャラかなって思ってたけど、実際見たらなるほどだわ
— ロビンソン@騎空士 (@moyashi4) February 17, 2021
神への信仰の為、服薬して命を半分以上削ってでも魔術士に勝とうとするネイムをオーフェンは狂っているというけど、
— 憂染 (@kisou_sinsou) February 18, 2021
ネイムは、オーフェンがネイムを自分の骨が折れるほど力一杯殴っても後から魔術で修復できるという考えが狂っているとうやつ。
どちらが狂ってるか談義、まぢすき。
オーフェンのアニメ、ちょっとオーフェンの顔が良すぎる。なんやそのしゅっとしたイケメン顔は。原作の挿し絵の狂暴な犯罪者顔はどこいったんや。
— 駄🐼ゆうこ (@yuukoaozora) February 17, 2021
ストーリーのスピード感は断トツにいい。ネイムオンリーの凶器もオーフェンのトラウマ演出もいい。マジクの反抗期も通過儀礼なんだよなぁこれ。
チャイルドマンまじで生徒になんも説明してしてないからそれぞれが自分で解釈してエラいことになってんな(´・ω・`) #オーフェン
— boltzman (@boltzman666) February 17, 2021
コメント
コメントする